だんだんと日差しが強まり、夏の気配を感じる季節になってきました。これから迎える暑い夏を快適に過ごすためには、今のうちからお家のメンテナンスをしておくことがとても大切です。エアコンの点検や網戸の掃除、遮熱対策など、ちょっとしたひと手間が、夏の暮らしをぐんと快適にしてくれます。
今回は、暑さ本番を迎える前にやっておきたい「お家メンテナンスのポイント」をご紹介します。準備万端で、涼しく快適な夏を迎えましょう。
🌞夏前にしておきたい!お家メンテナンス🍍
1.エアコンの点検・クリーニング
													- フィルターのホコリやカビを除去して効率UP!
 - 内部洗浄やプロのエアコンクリーニングも検討
 - 異音や冷えの悪さがある場合は修理・買い替えを検討!
 
2.窓・網戸・カーテンのチェック
													- 網戸に破れや隙間がないか確認(虫の侵入対策)
 - 窓のゴムパッキン劣化も見落とさずチェック
 - 遮熱・UVカットカーテンへの交換で室内温度を軽減
 
3.防カビ・防虫対策
													- クローゼット、押し入れ、浴室などに防カビ剤
 - キッチンや玄関まわりに防虫スプレー・忌避剤
 - ゴミ箱の周辺やシンク下もこまめな清掃と消臭
 
4.屋根・外壁・雨どいのチェック
													- ひび割れや剥がれがあると雨漏りの原因に
 - 雨どいの詰まりは、梅雨や夕立時にトラブルの元
 - 定期的な点検・補修で家の寿命をのばす
 
5.換気・痛風環境の見直し
													- サーキュレーターや扇風機の動作確認
 - 換気扇の清掃で風通し改善&カビ予防
 - エアフローの導線を作ることで冷房効率もアップ
 
6.電気・ガス・水道まわりの確認
													- 電力使用量が増える夏はブレーカー容量やコンセントの安全性もチェック
 - 給湯器やガス機器も不具合がないか確認を
 - 水漏れやパッキンの劣化も早めに対処
 
7.ベランダ・庭の整理整頓
													- 植木鉢や物置の下も掃除して虫の巣を防止
 - 雨水がたまると蚊の発生源に
 - バーベキューやプール遊びの準備にも◎
 
8.防災グッズ・熱中症対策の見直し
													- 水・食品・電池・ライト・扇風機などの確認
 - 熱中症対策に冷感グッズ・経口補水液の備えを
 - 停電や断水を想定した備蓄の点検も忘れずに
 
夏が来てからでは遅いこともたくさんあります!
5月〜梅雨前の今の時期に、ひとつずつ点検・メンテナンスを進めておくと、安心して暑い夏を迎えられます!お家でのお困りごとがございましたら、美保テクノス(株)までお気軽にご相談ください♩
